7枚」タグアーカイブ

ミルキーウェイ織姫・彦星

スタンダードなジェットコースター。着座と立ち乗りが選べます。

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星 プラットホーム

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星

コースター系 絶叫系

絶叫度★★★★★(5)

爽快度★★★★☆(4)

[デートにおすすめ]

織姫:120cm以上・64歳以下対象

彦星:130cm以上・64歳以下対象

 

このコースターの入り口からプラットホームを見上げると、モノレールの駅のような印象を受けます。線路が2本並んでいて、片方が上り線、そしてもう片方が下り線のような。でも、この2本の線路の上を、コースターは同じ向きに進むのですよ。

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星 のりば

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星

入り口から向かって右側が、「織姫」です。最近リニューアルを受けたようで、「サウンドコースタ」と記されています。こちらのほうはスタンダードな着座型のコースターですが、各座席前部のスピーカーから走行中に音楽が流れてきます。

そして、入り口から向かって左側が、「彦星」になります。こちらが立ち乗りタイプで、当然椅子はありません。絶叫とスリルを求めるなら断然こちらをおすすめします。当然フリーパス対応ですから両方乗り比べてみましょう。

 

これら二つのコースターはレールが概ね平行に配置されています(完全に平行ではないですから走行コースは若干異なります)。スタートはほぼ同時で、ちょうど左右並ぶような感じで斜面を巻き上げられていきます。別々に乗ったとしても距離は近いです。落ち始めるまででしたらお互いに会話はできますよ。ちなみに最後もほぼ同時にプラットホームへ帰ってきます。

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星 コースの様子

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星

ジェットコースターとしてはきちんとできていると思います。スピード感も、落下感も、そして浮遊感もしっかりと体験できます。それぞれがギュッと凝縮されている感じです。当たりは少々強めですが許容範囲です。次々と変化が起こり、息つく間がありませんが、正統派のコースターだなぁと思います。

以前は、「風神雷神」という名称でしたが諸般の事情により名称が変わりました。なお、このグリーンランドのコースターそのものに問題があったのではありません。安心してどうぞ。

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星 ファーストドロップ

グリーンランド ミルキーウェイ織姫・彦星

ちなみにですが、ファーストドロップはこのような角度です。巻き上げられてぐるっとあたりを一望した後、ストンと加速しながら落とされます。個人的には、ほどよい角度かなと思います。無茶な角度でもなく、かといって緩すぎることもありません。

少し離れた高いところから、この「織姫」「彦星」のコースをたどるのもまた面白いですよ。そのためにおすすめのアトラクションは、「バルーンタワー」です。全体がよく見えますよ。

最後になりますが、絶叫感より爽快感をお望みなら「恐竜コースター「GAO(ガオー)」をオススメします。どちらもいいコースターですが特性がずいぶん異なりますよ。


ドラゴンリバー

急流くだりをふわふわと体験。ちょっぴり濡れます。

グリーンランド ドラゴンリバー ライド

グリーンランド ドラゴンリバー

ウォーター系

絶叫度★★☆☆☆(2)

爽快度★★☆☆☆(2)

[濡れてみたいなら]

110cm以上対象

 

黄色い6人乗りの丸いライドに乗ってシートベルトを締めたら急流くだりのスタートです。

川自体にはそれほどの勾配はついていませんが、ポンプで作られる水流はかなり強力です。水面に白波が立ってます!!

水の流れに翻弄(ほんろう)されてぐるぐるとあちらを向いたりこちらを向いたり。水面はあちこちで波を打っていますから、ジャブンジャブンと上下動を起こします。

グリーンランド ドラゴンリバー コース内

グリーンランド ドラゴンリバー

思わぬタイミングで水が飛び込んできますから、濡れることも多いでしょう。そんなわけで雨カッパも販売中のようです。でも、カッパでは守れない足元に水が来ることがのですよ~。靴の中が濡れるとちょっぴり悲惨ですね。

 

重量バランスが変わるせいか、乗るたびに動き方が変わるのもまた楽しいですよ。怖い乗り物ではありませんからお子様連れ(ただし身長110cm以上)にもおすすめです。

最後に、水に濡れるアトラクションといえば他に「スプラッシュ」(※フード無しは夏季のみ)や「急流すべり「パニックジャングル」」などがありますよ。