シューティング系」カテゴリーアーカイブ

モンスターヒーローズ

射撃ゲーム。ピカピカ光る的を狙ってひたすら撃とう!

グリーンランド モンスターヒーローズ 正面入口

グリーンランド モンスターヒーローズ

シューティング系 スポーツ系

爽快度★★★★☆(4)

[景品もらえるかも]

3歳以上対象

 

台座に固定された光線銃のついた4人乗りのライドに乗って、たくさん出現するモンスターの的を撃つシューティングゲームです。的に当たって獲得した点数は光線銃下のパネルに表示され、ゲーム終了時に基準の点数を上回っていれば景品をもらえます(点数の基準は入り口付近に掲載されているはずですのでチェックしてください)。

グリーンランド モンスターヒーローズ 正面入口

グリーンランド モンスターヒーローズ

的には複数の点滅する電球(LED)が取り付けられています。その点滅の中央付近を狙ってトリガーを引きます。銃からレーザーが発射され的に命中したら、一瞬その的の点滅パターンが変化して、命中がわかります。連続して当たるとなかなかに爽快です。

銃が台座に固定されていて、一定範囲でしか動かせないのがちょっぴりもどかしいんですけどね。

 

+++高得点を狙うあなたのために+++

  • この光線銃のフロントサイト、リアサイトはあてになりません。着弾位置が光りますからそれを基準に狙いを定めましょう。手元を見る必要はなく、常に着弾位置を見ましょう!
  • 数撃ちゃ当たる!!!ひたすら指を動かして引き金を引きましょう。
  • ひとつのライドに4人まで乗れますが、人数は少ないほうが点は取りやすいです。その理由は自分の着弾位置の確認がしやすいためです(人数が多いと他人の光にまどわされます)。2人で乗るときは両端に離れて乗りましょう。デート目的などでくっついて乗るなら高得点はあきらめましょう。
  • 遠いところの的は点数が高いのですが、ライド自体が動いているためなかなか当たりません。ただ景品を狙うのでしたらここをなんとか頑張るしかないと思います。なお、一緒に乗ったお友達と点数を競うのが目的なら、近い位置の的に連続して当てたほうがある程度の点数を稼ぐのには効率が良いです。
  • 何度も乗って練習しましょう。フリーパス対応ですよ~。

やはり、練習が肝要です。フリーパスで何度もトライするのが高得点の早道でしょう。


ウォーターショット

ターゲットを狙って押しボタンで水を発射せよ!

グリーンランド ウォーターショット 正面

グリーンランド ウォーターショット

シューティング系 ウォーター系

爽快度★★★☆☆(3)

[小さい子供におすすめ][デートにおすすめ]

全年齢対象

 

ターゲットの周囲をぐるりとひとまわりするライドに乗って、ターゲットを強力な水鉄砲で撃つアトラクションです。もちろん指の力で水を押し出す通常のおもちゃの水鉄砲ではありませんから、押しボタン操作でらくらく水を連続発射できます。

グリーンランド ウォーターショット 発射!

グリーンランド ウォーターショット

ターゲットは丸いおわんのような形をしています。これに水が当たると機械仕掛けで動物たちが動きます。水鉄砲は、手元に向かって伸びてきているレバーで発射の向きをコントロールしますから、とても狙いやすいです。

もともと小さなお子様向けのアトラクションですから、難易度は高くはありません。また、水がターゲットの方向以外には発射できないような仕掛けになっていますから子供のみでも問題なく遊べます(ただし幼児は保護者同伴です)。

幼稚園・保育園児~小学校低学年くらいのちいさな子供たちにとても大人気のアトラクションだと思います。恐い要素は何もないのでしっかりと楽しめると思います。

 


サラマンダー伝説(旧アトラクション)

(注意)このアトラクションは2019年に終了しました。

現在は、「モンスターヒーローズ」にリニューアルされています。

リンクはこちら

 

射撃ゲーム。光が点滅する的を狙ってひたすら撃て!

グリーンランド サラマンダー伝説 正面入口

グリーンランド サラマンダー伝説

シューティング系 スポーツ系

爽快度★★★★☆(4)

[景品もらえるかも]

3歳以上対象

 

光線銃が設置された4人乗りのライドに乗って、屋内に設置された多数の的を撃つシューティングゲームです。獲得した点数は自席の前のパネルに表示され、ゴール時に基準の点数を上回っていれば景品をもらえます。

グリーンランド サラマンダー伝説 点数パネル

グリーンランド サラマンダー伝説

的の周囲の上下左右には点滅する電球(LED)が取り付けられています。その点滅の中央付近を狙ってトリガーを引きます。銃からレーザーが発射され的に命中したら、その的が「強くピカッと」光り、命中がわかります。連続して当たると爽快です。

 

+++高得点を狙うあなたのために+++

  • この光線銃のフロントサイト、リアサイトはあてになりません。着弾位置が光りますからそれを基準に狙いを定めましょう。
  • 数撃ちゃ当たる!!!ひたすら指を動かして引き金を引きましょう。
  • ひとつのライドに4人まで乗れますが、人数は少ないほうが点は取りやすいです。その理由は自分の着弾位置の確認がしやすいためです(人数が多いと他人の光にまどわされます)。2人で乗るときは両端に離れて乗りましょう。デート目的などでくっついて乗るなら高得点はあきらめましょう。
  • 遠いところの的は点数が高いのですが、ライド自体が動いているためなかなか当たりません。それよりも近い位置の的に連続して当てたほうが効率が良いです。
  • 何度も乗って練習しましょう。フリーパス対応ですよ~。

やはり、練習が肝要です。フリーパスで何度もトライするのが高得点の早道でしょう。